青島です。
まず1点ご連絡なのですが、先日、ZENシステムの購入者特典レポートを追加して、第2弾の配布をしています。
ZENシステムをご購入いただいた方は、会員サイトより特典レポートのダウンロードをお願いします。
というわけで本題ですが、とあるシステム系教材で販売者サポートについてのクレームをいただきました。
内容的には、システムの設置について販売者側の対応が糞過ぎるということです。
もうお手上げです。この対応にはがっかりしました。ノウハウマニュアルに書いてあることは設置マニュアルとは関係ないというような言い草です。こんな糞対応しかできないんですかね。。。
青島さんを信用して買ったのですが、まさか販売者がこんなに無責任だなんて、ひどすぎます。(中略)
今回は本当に損したとしか思えないです。販売者に騙された気分です。
それで、僕も購入者さんと販売者側の対応のやり取りを見せていただきました。
一応、販売者側の対応も見ると、販売者側の主張はわからなくもないけど・・・困っているんだから購入者さんがサポートメール出してるんじゃないの?と感じました。
ちょっと言い方が冷たすぎると感じたし、こういうのが正に「塩対応」の典型と言えるかもしれません。
高いお金を払って買った側は、普通に起こると思うような言い方でした(^^;)
いつでも弱い立場の購入者が泣き続ける世の中の理不尽さ
僕も同じような思いを何度もしたことがあるのですが、特に糞対応が多いのは、精密機器やゲーム機の販売会社・・あと自動車関係。
たくさんの部品が集まっているから、素人ではどこが悪いのかわからないから電話で助けを求めているのに、まるでこちら側が悪いと言いたげなカスタマーサポートの対応に何度も電話をぶっ壊したくなったほどですw
特にソニーとは何度も喧嘩みたいになっていて、明らかにプレステ本体の方が悪いと思われるのにソフトのせいにしたり・・・その逆もあります。
はっきり言って、ソニー製品の初期型はもう二度と買わねー!!っていうレベルですね。
一応フォローしておくと、ソニー製品はマイナーチェンジとかされると、動作安定した履行性能を発揮してくれる可能性が高いイメージです(笑)
ゲーム機のライバル会社の任天堂の肩を持つわけじゃないのですが、任天堂は全般的に良い対応が多い印象です(このあたりは電話番の人の対応の当たり外れもあるっぽい)
ネットビジネス系システム以外でも、ゲーム機業界、パソコン業界でも、販売者とサポートのタイミングによっては、本当に購入者のことを考えてくれていない糞対応が世の中に多いと思います。
今回のツールに関してのサポート依頼は、不具合などの対応ではなく、どちらかというと、設置にそのものについての動作確認・保証対応についてだったのですが、それにしても購入者側としてはシステムが思うように使えないという事実には違いないです。
ツール価格に関しても、いくら販売者側が特別価格で提供してくれているつもりでも、まだ稼げていないネットビジネス初心者さんとしては、決して安くない金額を支払っているわけです。
やっぱり、無料期間限定とはいえサポート期間を付けているので、それなりに対応してほしいというのが購入者側の気持ちだと思います。
購入者サポートを活用するというネットビジネスに必須のスキル
今回お伝えしたいのは「何かあれば、僕にもサポート依頼のメールをください」ということです。
例えば、今回のツール設置対応のクレームの件に関しては、購入者さんが僕に相談してくれたことで、販売者側に設置代行手数料を払うことなく無事にツールが稼働するように設置することができました。
最終的には購入者さんに「青島さん経由で買っていて本当によかったです」とまで言っていただけて、僕もうれしいですし、さらにやりがいを感じます。
僕はシステム的な面では、ほぼ素人なので完全に解決できるかどうかはわかりませんが、わかる範囲で対応して今まで多くを解決できています。
もちろん、売れるサイトや収益を上げるためにはどうしたらよいかというのは、サイトを見てどんどんアドバイスすることが可能です。
教材やツールを紹介する立場としては、教材そのもののレビューはできても、個々のサポートの問題まではレビューすることは難しいのが現状です。
サポートする側も受ける側も人間ですから、単に問題点の解決ができる、できないだけが論点ではなく、言っていることが食い違ったり、対応が悪いと感じたらどうしても感情的になってしまう場合もあります。
そういう場合は、すぐに僕にメールでサポートの依頼を送ってくれると助かります。
完全にすべてが対応できるわけではないのですが、今まではだいたいの問題を解決できています。
僕は一応、先行販売がある教材に関しては、先行販売中は基本的に人数限定で無期限サポートを付けていて、それ以降は期間限定サポートだったりもしますが、問題があったり、悩んでしまった場合は、サポート期間に関わらずお気軽にメールいただけると嬉しいです。
特に、ノウハウコレクター状態になっている人は「いくら教材を手にしても稼げない」という状況に陥っていると思います。
ということは、また教材を購入しても稼げない可能性が高いです。
では、どうしたらよいか・・・というと、僕のサポートを活用してください。
はっきりいって「サポートを上手に受ける」というのも、ネットビジネスで必要なスキルのうちの、ひとつかと思います。
汎用性がある悩みだったら、僕も会員サイトなどでサポート内容を共有できるので、こういったものを活用するのもポイントです。
ネットビジネスをやる上で、いろいろな障害がある人も多いと思いますが、何か質問や相談があればお気軽にメールくださいね(^^)
ではでは、青島でした。
【こんな記事も書いています】
青島です。 ちょうど先日紹介したスマートアダルトマルチメディアシステムZENですが、かなりの反響をいただいてい…
青島です。 今回は以前より質問が多い「まとめサイトの需要と価値」そして「まとめサイトで稼げるのか?」ということ…