青島です。

今回は、お金を稼ぐために学歴や資格は関係が無いということと、その理由について記事にしようと思います。

この記事を書いている時点では、1月ということもあり、進学先や就職先が決まってなくて悩んでいる人もいるかもしれませんが、この悩みも考え方次第でどうでもよくなるってことですね(笑)

稼ぐために学歴や資格が関係ない理由

今、もしかしたら貧乏生活をしている人は、その理由として

  • 中卒だから
  • 高卒だから
  • 無資格だから

 
ということが原因だと思って悩んだり、人生を諦めていたりしているかもしれません。

しかし、実際には稼ぐために学歴は必要がありません。

もちろん、あなたがどうしてもやりたい仕事が国家資格を必要としていたり、ある程度の学歴を条件としている場合もあります。

ただ「お金を稼ぐ」といった意味では、仕事にこだわりを持たなければ学歴なんかまったく関係が無いのです。

極端な話を言えば、株や投資で稼いでいる人で、専門の資格を持っている人の方が少ないと思います。

とまあ・・・投資で稼ぐ話を持ち出すと内容がブレかねないので、今回はビジネスで稼ぐという目線で見ていこうと思います。

なぜお金を稼ぐために学歴は関係がないのか?

なぜお金を稼ぐために学歴が関係ないのかというと、お金というのは「価値」を目に見える形にした、単なる紙にすぎないからです。

価値をお金という形であらわすことにより、以下の3つの機能を持たせることが出来ます。

  • 価値の保存
  • 価値の交換
  • 価値の尺度

 
例えば、Aという商品の価値が1000円だとしたら、Aを売ることによって1000円という価値に交換して保存することが出来ます。

そして、他のBというサービスの価値が1000円だとしたら、今持っている1000円という価値とBというサービスを交換することが出来ます。

このAとBを比較すると、物とサービスの違いはあれど、価値は同じ1000円といったように、価値や値打ちを比較することが可能になります。

なので、お金を稼ぐということは、他人に価値を提供して、お金という形で提供した価値と交換していることにすぎません。

サラリーマンやバイトで稼ぐというのは、会社に労働力という価値を提供しているから、給料という形で価値をお金に変換して渡されているというだけです。

ということは、お金を稼ぐということは「人に価値を感じさせて、提供する」ということだけに着眼して、価値を提供し続けるような作業や商品を売ることさえすれば、どういった形であれお金を稼ぐことが可能です。

これの一連の流れに、学歴はまったく関係が無いのがわかると思います。

インターネットを利用した副業やビジネスが大きく稼ぐことが出来る理由に、ホームページやブログ、メールなどを利用すれば、今までの時代では時間をかけて個々に価値を提供していたものを、休まず一気にたくさんの人に価値を提供できるようになったからです。

例えば、ネットビジネスで稼ぐことが出来ないという人が稀にいますが、それはただ単に、ネットを利用して人にうまく価値を提供できていないか、そもそも価値のない行動や作業をしているだけなんですよね。

お金の意味と仕組みさえ分かれば、学歴や資格が無いからと言って大金を稼ぐことが出来ないわけでは無い・・・と気づくことが出来るはずです。

なぜ高学歴の人が高収入の企業に就職できるのか?

実は「お金は価値を形にしたもの」と考えると、学歴はまったく関係ないどころか、中卒も大卒も東大卒も入社時点で会社にまったく価値を与えていないという点では、スタートラインは同じです。

では、なぜ大卒の人が入社時点でいきなり高収入に設定されているかというと、一般的に中卒よりも大卒の方が「将来、会社にとって価値のある作業や仕事をしてくれる可能性が高いから」というだけです。

個人的見解ですが、大企業であればあるほど、入社時に個々の能力と将来生み出してくれる価値の可能性を評価する手間が負担になるため、単純に将来価値を生み出してくれる可能性が高い大卒の方が、高給取りになっているだけだと思います。

なので、入社時に個々の能力そのものは全く評価されていないといっても良いと思います。

実際、しばらく一緒に仕事をしてみないと、本当に頭の回転が早く仕事ができる人なのか、ただのガリ勉高学歴野郎なのかわかりませんからね。

あなたのまわりにも、高学歴ばかりアピールしてまったく使えない、ゴミみたいなクソ上司がいるかもしれませんが、そういうクソ上司を単なる学歴という物差しでしか評価できないような会社には、将来性に疑問を感じます。

なぜなら、しっかりと価値を生み出している人を評価せずに、ただ単に年功序列や学歴という、わけのわからない無価値のモノで給料の額を決めているからです。

入社時に高学歴ということだけを売りにして、会社に何も価値を生み出さないダメ社員は、会社のためだけを考えればさっさとクビにすべきなのです(笑)

逆に、会社に対して価値をしっかり提供している人に対して、その価値に見合った額面の給料を支払っている会社に勤めることが出来ているのなら、もっと会社に価値を提供して給料を伸ばしていくのも、大きく稼ぐためのひとつの方法だと思います。

資格についても同様で「資格を持っているから、将来、その資格を活かした価値を生み出してくれる可能性がある」ということを期待されて、就職内定がもらえたりするわけで、実際に本当に期待している価値を生み出してくれるかどうかは、入社時には厳密にいうと不明です。

大きく稼ぐために必要な価値を生み出すという考え方

これまでお伝えしてきたとおり、大きく稼ぐために考えなければいけないことは「どうやったら多くの人に価値を与えることが出来るのか?」と考えることが重要になります。

それが簡単にできるのがインターネットを利用した稼ぎ方で、しかも顔出し無し、声出し無し、やり方次第では完全に匿名で、今やっている仕事やバイトの何十倍だって稼ぐことが可能です。

もし、今までネットビジネスでうまく稼げてこなかった人は、

  • 自分のやっている作業は他人に価値を与えていることなのか?
  • 価値の見方が自分の主観的な目線だけになっていないか?

 
という感じで、あなた自身がネットで稼ごうと思ってやってきた作業に対して、客観的な目線で見直してみてください。

もし、自分がお客さんの立場だとしたら(ブログ読者や動画視聴者を含む)、あなた自身が売っているものに、その額面のお金を支払ってまで買いたいと思いますか?

もしくは、ブログを読み続けたいと思いますか?

動画を視聴し続けたいと思いますか?

もし答えが「NO」だったら、それは他の人にとっても価値を感じないものの可能性が高いです。

ということは、やっていることは高学歴のダメ社員と同じで、違う点は「与えた価値が収入に直結する作業だから、収入がゼロ」というだけです。

なので、大きく稼ぐためには、大卒などの高学歴でよい会社に入社するというゴールではなく、

「どうやったら多くの人に価値の高いものを提供し続けることが出来るか?」

という視点が大切になってきます。

その視点さえしっかりと意識していれば、後は、きちんと評価してくれる会社に入社したり、やったことがしっかりと反映されるチームに所属したり、自分一人で稼いでいくなど・・・稼ぐ方法としては、何でも良いわけです。

ただし、自分一人でやって稼いだ方が、人に提供してきた価値が そのまま全額お金になって手元に入ってくる可能性が高いという意味では、個人で稼ぐ方がおすすめです(笑)

インターネットを使えば、個人だけの力で「情報」という形で多くの人に価値を与えることは、比較的容易ですからね(^^)

ちなみに、経営者としては労働者に支払っている給料の額面の5倍くらいは、人を雇う上で生み出してほしい利益だと思います。

なので、単純にしっかりと価値を生み出せば、一人で稼いで行く場合は、最低でも今貰っている給料の3倍~5倍は、稼ぎたいところです。

それが出来なかったら、単純に会社の看板(信用)を借りているから稼げているだけで、あなた自身の本来の力では無い可能性もあります。

だから一人で大金を稼ぐのを諦める・・・じゃなくて、知識やスキルのアップデートをしていくことをおすすめします。

実は、ほとんどの人が勉強するのは学生まで、社会人になってからは全然勉強しない人の方が多いので、低学歴でも社会人になってから少しずつ勉強し続けることで、容易に勝ち組になれてしまう現実があります。

学生時代に頑張った勉強やテストだけを評価する学歴よりも、社会人になってから「どうやって、より多くの人に価値を与えてお金に換えていくか?」ということの知識やスキルアップの方が、稼ぐためには圧倒的に重要だということです。

学歴を気にせず、より多くのお金を稼ぎたい人は参考にしてみてください(^^)

ではでは、青島でした。

【無料】ネットビジネスオンライン講座開催中!⇒登録はこちら

※note.comでこんな記事も書いています。