青島です。

新型コロナによる革命が起きて、在宅ワークでパソコンを使って仕事をする人が非常に増えていますね。

今現在、仕事が無くなったり給料が激減したり大変な人がいる中、この状況を乗り切った後は本当の意味でIT革命が起こるのではないか?と、僕自身や周りの友人なども、時代の大きな変化を予感しています。

実際に在宅ワークに切り替わって「なんだ、家でも意外と仕事ができるじゃん」と気づいた人も多いと思います。

Twitter社は、希望する人には永久に完全在宅ワークを許可する動きも出ています。

このような情勢の流れを受けて、スマホで副業をやろうと思っていた人がパソコンで副業をやろうと方向転換をし、作業効率を上げて本格的にネットビジネスに取り組む人も増えています。

稼ぐツールとしてパソコンとスマホを考えた場合、大きな違いは「できることの多さと作業効率」だと思います。

ネットで副業をやろうと思う初心者の人ほど「スマホだけで稼ぐ方法はあるのか?」と探しがちですが、実はパソコンとスマホで稼ぎやすさを比べた場合、スマホの効率の悪さは絶望的です。

基本的にスマホを扱うというのは消費者側です。

だからスマホユーザーは常に何かを仕掛けられたり、買わされたりするのです。

スマホだけで大きな成果を出すといったら、かなり方法は限られてしまいますからね(^^;)

スマホだけで稼ぐ方法を探していると、怪しい情報に騙されたり・・・と、ろくなことがありません。

ホリエモンは「今の時代、スマホだけで仕事ができるし、稼げる」というようなことも言っていますが、基本的にそれは様々な条件や環境を整えた人のみだと思います。


https://www.amazon.co.jp/dp/4054067751/

スマホで稼げる条件や環境を整えていない一般人レベルで考えた場合に、スマホのみで稼ごうとしている人と、パソコンとスマホの両方を駆使して稼ごうとしている人を比較した場合、下手したら数倍~数十倍の結果の差が出ると言っても過言ではありません。

スマホを活用して行動することは大切ですが、情報弱者があえて「スマホのみ」という縛りをすることは、ゲーム初心者が、最弱の武器のみで最後まで攻略しなければいけないという縛りプレイをしているのと変わりないと思います(笑)

スマホでブログを書きやすい環境を整えて稼ぐスピードを加速させる

スマホのみでネットで稼ごうと思ったら「ブログの運営」が一番現実的だと思います。

ブログ収益のメインであるアフィリエイト広告についても、基本的にスマホのみで登録・設置まで出来るものも多いです。

そしてブログサービスの中では、スマホでもブログ記事の更新がしやすいようにシステムが配慮されているものもあります。

「スマホで稼ぐ」と考えた場合、メルカリやヤフオクなどを利用したインターネット物販も考えられますが、ブログの方が寝ててもお金を入る仕組みを構築しやすく、やった作業が今後もお金を生み出し続ける資産になるからです。

物販は、実際に物の動きがある分、仕入れ資金、発送、クレーム、破損などの様々なリスクがありますが、広告メインで稼ぐブログの場合は低資金で始められる上に、物販で起こりうる様々なリスクがほとんど起こりません。

インターネット物販ビジネスとブログで稼ぐ方法を比較した場合に、ブログで稼ぐ方法で大きな弱点となるのが「結果が出るまで少し時間がかかる」という点です。

しかし、その欠点を考慮してもその他のことでメリットがありすぎるのがブログで稼ぐ方法とも言えます。

人それぞれ、ネット副業開始の際の環境、時間、準備できるお金などが違うので、物販は物販で良い面も多いのですが、リスクなくスマホのみで稼ごうと考えた場合は、圧倒的にブログという手法が有利です。

そして、少しでも早くブログで結果を出すために「書きやすい環境」を整えていく必要があります。

作業のメインとなる端末がスマホであるなら、パソコンより作業効率が落ちやすい分、よけいに書きやすい環境を意識していく必要があるということです。

スマホでブログを書きやすいアプリを利用する

僕は基本的にブログを書くときは、ほぼすべてパソコンを利用して書いています。

ただ、どうしても外出が長くなり外でブログ記事やメルマガを書かなければいけなくなった場合は、スマホでもブログやメルマガを書いたりします。

問題は、単にブログの文字を入力すると言っても、外出先でもできるだけスマートに書きやすい環境を作っていくのが重要です。

僕が良く利用するのは「workflowy」というWEB型の無料ツールです。

僕の使い方は、箇条書きでブログに書きたいことを羅列していき、workflowyでリストアップしたことをまとめるという形で記事形式に書き直していきます。

書き直す際に利用するのが、定番ですが「iPhoneのメモアプリ」や「evernote」です。

evernoteは無料版だと同期できる端末に制限があるので、僕の場合はメモアプリを使うことが多いですね。

スマホでブログを執筆するときに気を付けていることは「アプリが強制終了して記事が吹っ飛んでいかない事」です(笑)

バックアップは大切だという話をよくすることがあるのですが、ブログを書いている時も例外では無く、出来れば常にバックアップを取り続けている状態が望ましいです。

スマホだと、ブログを書いている時に電話がかかってきたり、よけいな通知をキャッチしてしまうことで記事に損傷が発生してしまうこともめずらしくありません。

出来れば、常時バックアップを取り続けているような、アプリが強制終了してもすぐに復帰できるようなメモアプリを使って、ブログを書いた方が良いと思います。

そして、まずは下書きを終えた後、ブログサービスやWordPressにコピペして、文字装飾などを施していく・・・という方法が、クオリティの高い記事を書きやすくする流れとしてはベストだと思います。

「スマホで簡単に稼げるシステム」に引っかかる残念な情報弱者

僕は、ネットビジネスで稼ぐために特化したシステムをいくつか紹介していますが、スマホでもサイトを更新できて稼いでいくことが可能なシステムもたくさん公開されています。

ただし「ネットで稼ぐ」という以上、基本的には端末的に強者であるパソコンで作業をすることを想定されているシステムがほとんどです。

おそらくですが、多くのシステム販売者がスマホは消費者側が利用するものと見ているでしょうし、稼ぐ側はパソコンを使って当たり前という考えを持っているも多いと思います。

例えば、とある非常に高機能なシステムを「パソコンと同じシステムをスマホで作れるか?」となると、答えはNOになる場合が非常に多いでしょう。

一部のスマホ用アプリ以外のほとんどのシステムは、パソコンを使って組まれているといえます。

スマホのみで大企業になったIT会社ってありますか?

普通はパソコンを使いますよね?

なぜなら、パソコンの方が圧倒的に出来ることが多いし作業効率も非常に良いからです。

ネットで稼ぐためにはパソコンで組んだシステムをパソコンで使うと想定されるのは、ある意味当たり前と言えます。

ネットビジネス初心者が弱者の端末であるスマホで稼ごうと思うこと自体、無謀以外の何物でもないと言っても過言ではありません(笑)

「スマホをポチポチするだけで稼げる」という怪しい情報は、販売者側としては鼻で笑いながら「バカがバカみたいな情報に引っかかった」とバカにしながら高額のゴミ商品を売りつけているという現状です。

スマホメインでブログを更新し続けるための「スマホ特化型システム」とは?

とまあこんな感じで、スマホで稼ぐためには怪しい情報も多いため「ブログを書きやすい環境を整えて、アフィリエイトで稼いでいく」という方法以外は、一部の物販ビジネスを除いて基本的にヤバいと思っておいた方が良いです。

僕も以前、スマホ特化型のサイトシステム「すまりっちプロジェクト」というものを紹介しましたが、これも基本的には主な収入源はアフィリエイトです。

一応、このシステムには様々な機能が搭載されてはいますが、基本的には「スマホでブログを書きやすい環境を追求していったシステム」という感じです。

2018年に公開されたシステムですが、2020年現在で見ても「今後も稼ぎやすいスマホに特化したシステム」だと思います。

むしろ、今後のスマホの回線が5Gに置き換わって超高速のデータ通信が可能になればなるほど、すまりっちプロジェクトのシステムを運営する側も、利用する側もどんどん使いやすいシステムになると確信しています。

実は、このすまりっちプロジェクトには自動更新機能が搭載されていて、先日、テスト用に作成したサイトがあったのを忘れていて確認したら、相当面白いことになっていました。

こんな感じで見栄えは良いし、サイトにアクセスしてきた読者側としても非常に使いやすいと思います。

加えて、自動更新機能によりほったらかしでもサイトの情報は更新され続けていくので「ちゃんと更新されているサイト」ということで信用度も高いと言えます。

正直いって、完全に存在を忘れていて2年以上放置していたサイトが、ここまで立派に自分自身で成長を遂げていたことがわかったのは、爆笑しながら感動もしてしまいました(^^;)

この自動更新機能は、あくまですまりっちプロジェクトの機能のひとつなので、必ず使わなければいけないというものでもないのですが、使いたい人は放置してでも僕のようなサイトが出来上がるということです。

スマホでブログを書くときに考えていくべきこと

やっぱり、スマホでブログを書くというと、普通はどうしてもパソコンより時間がかかってしまいます。

ということは、スキマ時間に少しずつでも取り組んで、ある程度記事がまとまってから初めて公開できる・・・という繰り返しの場合も多いと思います。

そこを、サイトシステムの機能でサイト運営の補助を自動でやってくれたり、ブログ執筆についてテンプレートや補助があるシステムを利用して、継続して更新されているサイトを演出しながら上手にサイト運営していくというのは「ブログを書きやすい環境を整えていく」という意味でも、非常に有効だと思います。

どうしても忙しいとサイトの更新が滞ってしまったり、あまりにも長期に更新を止めてしまった場合は、何だか更新の再開をためらってしまう心理になりがちだと思います。

でも、それって生活環境や仕事の環境を変えなければ、永久に稼げる環境を手に入れることが出来ないということにもつながります。

はっきり言って、稼ぐためには生活環境も仕事の環境もガラッと変えるくらいの勢いが大切と言えますが、そうはうまく行かない人も多いと思います。

やはり今の環境を基準にしながら、あくまで副業レベルでも少しでも稼いでいきたいという人は「まず、今できることでブログを書きやすい環境を手に入れる」ということを考えていく方法もありだと思います。

そういう意味でも、すまりっちプロジェクトのシステムは「スマホでブログを書きやすい環境を整えてくれるスマホ特化型システム」と言えます。

もちろんスマホ特化型のシステムと言っても、パソコンでも非常に使いやすいサイトシステムなので、2年前にすまりっちプロジェクトが初公開されたときは、パソコンで取り組んでいくと考えていた人が半々くらいでした。

ただ、こういったスマホでもブログを書きやすい環境を手に入れておくことは、今後の5G時代で副業をやる上で、手に入れておけば間違いなくプラスになると言えますね(^^)

「スマホメインで稼ぎたい」と考えている人は、

  • 基本的にスマホは消費者(弱者の端末)
  • パソコンより効率が悪いから、それを補う方法を考える
  • 稼ぐ方法としても限られていく

 
という中で、スキマ時間を上手に活用しながら結果を出しやすい作業環境を整えていくという意識が大切です。

スマホで稼ぎたいと考えていて、なかなかうまく行かなかったり変な情報に騙されてしまっている人は、参考にしていただければ幸いです。

その他、ネットビジネスや副業で何か質問や相談があれば、お気軽にメールください(^^)

それでは、青島でした。