青島です。
大阪府の吉村洋文知事が、ポビドンヨードが含まれているうがい薬を新型コロナウイルス感染者が使用した結果、ウイルスの陽性反応が出る頻度が低下したという研究成果を紹介していましたね。
「はぁ?何バカな事公表してるの??」
って本気で思いました。
だってそんな事堂々と言ったら、全国からうがい薬そのものが売り切れになるに決まっているからです。
先を読まない吉村府知事と思考停止国民の卑しい行動力にドン引きしましたw
吉村大阪府知事はうがい薬の売り切れや買い占めを予想できなかったのか?
ただでさえ日本は情報に流されやすい思考停止の人が大半なのに、そんなこと言ったら買い占めが横行するに決まっています。
そして、医薬品なのに転売するアホな転売ヤーが多発するのが目に見えてるんですよね。
どうなるかというと、うがい薬を毎日使用している人や必要としている人に行きわたらなくなるのは当然で、さらに言うと変なやつからネットでうがい薬を購入することで別の病気や被害が出そうな予感もします。
「うがいの励行と買い占めを控えるように訴えた」
「府民の皆様にポビドンヨードこういったうがい薬を8月20日まで集中的にぜひうがいを励行してもらいたい」
なんか、言っていることがハチャメチャすぎて、頭イッチャってるんじゃないかとすら感じました。
吉村府知事は連日テレビやニュースで話題になっているわけで、「ポピドンヨードのうがい薬でコロナにある意味打ち勝てる」なんて発言したら、「府民の皆様」だけで済むはずが無く、全国の思考停止している庶民の皆様がハダシのまま薬局まで殺到するに決まってるんですよね。
この状況を考えて「8月20日まで集中的に」といったら、普通に考えてうがい薬の需要と供給のバランスが大きく崩れるだろうし、ホント、今までイソジンとかのうがい薬を常用していた人は大迷惑しているはずです。
目先のことしか考えない住民と、目先のことすら考えられない府知事だと思いましたね・・・。
「買い占めを控えるように」と言ったところで、腹を空かせているライオンの目の前に美味しそうなお肉を置いているのと同じことで、我慢できるやつなんているわけがないんですよ。
もうほんと、情報操作し放題だな・・・って感じです。
影響力のある人が一言なにか言っただけで、需要と供給が一瞬で崩れますwww
ビットコインだってバブル期は有名投資家の否定的な一言で大幅下落して、下落したときにその投資家が買うとかそんなような出来事がありましたけど、情報弱者を手玉に取ると本当に人生イージーモードになるんだなと改めて感じました。
政治や選挙に関しても、思考停止の人の1票と子供たちの未来を真剣に考えている人の1票の価値が同じだからやってられませんよ(笑)
勝ち組になるためには、情報収集能力と情報精査能力と情報発信能力は必須ですね。
それで今日は少し時間が出来たので、こんな面白い発表がされて「メルカリがどうなっているのか?」とヤジウマしてみたら、5秒ほどで大爆笑したとともに、怒りのような何とも言えない感情に思考回路が支配されてしまいました(^^;)
こういうのを毎回見てしまうと、本当にメルカリって詐欺師と情報弱者の集まりだなぁ・・・だと感じてしまいます。
詐欺?メルカリでイソジンのうがい薬の画像を印刷したものが5000円
メルカリでさっそく「イソジン」って検索してみたんですよね。
ちなみに、医薬品に当たるものを転売するのは考えなくても当然違法だけど、まあ・・・特攻隊長みたいな悪質転売ヤーが違法覚悟で出品しているだろうと思ったんですよ。
そしたら案の定、イソジンの画像がちらほら出てきました。
ちなみにイソジンは商標で、うがい薬に関連する商品はいろいろな種類があります。
一応、医薬部外品に当たるものは、転売してもオッケーっぽいです。
出てきたイソジンの商品画像は「SOLD」状態になっていて、しかも高額転売されていました。
「完全に違法じゃん・・・」
と思って、売れたイソジンのうがい薬の詳細を確認してみました。
爆笑!!!
なんと、売れているものはイソジンうがい薬の「画像」です。
しかも、ご丁寧に「イソジンうがい薬250ml.jpg 画像をプリントアウトして送ります」と商品タイトルにも商品説明にも書いてあって、商品タイトルに「jpg」とご丁寧にファイル形式まで記載されていて、カテゴリーも「美術品・写真」です。
詐欺か!!!・・・と思ったら、全然詐欺じゃないパターンです。
おすすめ商品にもアイドルらしき人の写真が表示されているという、完全に写真カテゴリーです(笑)
いいねの数も90もあるのが意味不明です。
ネタとして「いいね」なのか、本気でお気に入りに入れておくための「いいね」なのか?
それとも究極の言い値か??
そして出品した人がずる賢いのか、購入した人がアホすぎるのか?
しかし、これで購入者側が低評価を付ければ、すべて正直に書いた出品者側としては言いがかりをつけられたとも言えます。
メルカリはお互いを評価できるので、仕返し低評価も可能と考えると非常に後味が悪い売買です(笑)
今回のものは出品者側が超正確な商品情報を書いている分、ゲーム機の箱だけ出品して本体が入ってない出品ページの方がはるかに悪質に感じます(笑)
しかし出品している側は嘘はついていないし、場合によっては優良誤認でもないですよね。(メルカリも手数料を取っている以上、共犯っぽく思えるのは僕だけでしょうか)
そもそもイソジンの公式サイトにはうがい薬がコロナウイルスに有効だと書いてありますし、風邪予防にはイソジンのうがい薬というのは幼稚園とか小学生でも知っているレベルです。(新型コロナに効くとは言ってない)
新型コロナウイルスのせいでみんな頭が狂っているのか、それとも元々思考停止の人が多すぎるのかは不明ですが、確実に言えることは何でもしっかりと確認すること。
- 商品ページの商品説明や商品の状態
- 利用規約や契約内容
- 特定商取引法に基づく表記
最低限、ネットで購入する上ではそれぞれ確実に確認しておきたい項目です。
最近では民法も改正され、例え読んでいなくても利用規約に同意したらその内容が契約内容に当たるというように変更されたので、利用規約の確認は絶対です。
表面上の情報に惑わされずにしっかりと自分で判断する力を付けるべき
僕も情報系ブログを運営していて、ビジネス系教材や投資系教材を紹介する上で毎日のように感じるのが「みんな本当にしっかりと読んでないなぁ~」ということです。
例えば、質問の9割はすでに教材の中や販売ページに書いてあるんですよね。
「あ、この人、何も読んでないな」
とそれだけでわかる=そんな状態で稼げるようになるはずが無いんですよね(笑)
中には「教材をくまなく読んだのですが、●●がわかりません」と言ってくる人もいるのですが、やっぱり教材にすでに書いてあることを聞かれる場合が大半です。
「あれ?それってたしか教材に書いてなかったかな??」と、こちらが自分に対して疑心暗鬼になるレベルですが、だいたい僕が1回読んで頭に入っている情報の方が正確です。
僕なんか、はっきり言って注意散漫な方で見落としとか昔からかなり多いと思うんですが、それでももっとひどい人の方が多いのが、この仕事をやり始めて驚いたことのひとつだったりします。
平常時なら僕よりもしっかりしてそうな人の方が多いのですが、たぶんみんな、
「何とかお金を稼ぎたい」とか、
「何をやってもうまくいかないから、今度こそ・・・
という感じで、焦っているんだと思います。
焦ったり追い詰められたりしているので、視野が狭くなったり、頭の回転が鈍くなっている気がするんですよね。
僕みたいに凡人以下の人間でも、毎日自由な生活をしていたり、ストレスもゼロの状態で好きなものを好きなだけ手に入れている状態だと、おのずと余裕が出てきて視野も広がります。
もともと能力が高い人が多いんですけど、今の金銭的や仕事状況に余裕がなかったり、周りの環境とかがその人の能力の限界地を下げてしまっているってすごく感じます。
そういう人って、焦っているから教材も次から次へと買いあさって、よけいうまくいかないんですよね。
「気持ちに余裕をもって、最低1か月はひとつに絞って取り組んだ方が良いですよ」とアドバイスした人で頭の中を整理して、割とすぐ結果を出した人もいます。
まずは金銭的な余裕をもつために、いつ仕事が無くなっても大丈夫な状態を作り上げるというのは、今、かなり優先順位の高い「やるべきこと」です。
だいたい、みんながピンチの時というのはいつも以上に成功しやすいです。
そこで勇気をもって一歩踏み出す人が、結局は勝ち組になれるという仕組みです。
まあ、今までだいたい誰かに雇われている人生を歩んでいた人は、この一歩を踏み出すのが難しいので、すぐのすぐ考えを切り替えられる人は特殊ですけど(笑)
とりあえずみんな、あまり短絡的な情報に振り回されないことです。
短絡的な情報に振り回されたせいで迷惑する人もたくさんいるし、何よりも自分が損することが多いですからね(^^;)
今後、今以上に変な話や怪しい情報は多くなると思うので、注意して生活するべきだと思います。
よかったら参考にしてみてくださいね(^^)
それでは、青島でした。