青島です。

本日はめずらしくゴールド(金)のトレードで稼ぐアプリの動画を検証しました。

「西野智紀 MOVEMENT」

今回の無料オファーも、無料オファー独特の怪しさがあります。

無料オファーがすべて悪いわけでは無く、販売手法としては非常に効果の高い方法なのですが、効果が高いゆえに詐欺に使われやすいという問題点もあります。

では今回の西野智紀氏のMOVEMENTが詐欺なのかというと、一応は動画内で「確実に稼げる」とは断言していません。

動画内では、確実に稼げると勝手に思いこませるような表現でうまく誘導している感じですね。

そして、いつもながら確固たる稼げる証拠は提示されておらず、もちろん詐欺とは断言できませんが、稼げるとか稼げないというのも実際は不明です。

まあ、普通に実績があればちゃんとトレードの履歴とかも公開するとは思うので、それが無いという時点で、少し怪しいかなと個人的には思います。

あと、ちょっと気になった部分があるので詳しく検証していきましょう!(^^)

特定商取引法に基づく表示
販売会社 合同会社sakura
販売責任者 西野智紀
メールアドレス info@movement1.biz
所在地 東京都練馬区旭丘2-7-2 ブライトハウス江古田103号
商品の引き渡し期間 お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
表現及び商品に関する注意書き 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
検証と分析のための画像引用:move1ment.info,youtube.com

西野智紀のMOVEMENTの運用実績が信じられない!

今回の西野智紀氏のMOVEMENTですが、どうやらアプリでワンタップして、ゴールドのトレードで稼ぐようなアプリらしいです。

そして、月利400%の運用実績が96カ月も続いたそうです(笑)

本当かよ・・・って次元なのですが、たった100円でも月利400%で96か月間運用しようと思ったら、そこそこ桁のある計算機でも余裕で桁超えしてショートしました(^^;)

動画内では「複利」アピールしておきながら、実際に複利で計算しようとすると天文学的数字が叩き出される内容で、とても現実味があるように思えません。

そして僕が爆笑した部分。

それは、トレードの機会で通知が届くまでは別に不自然なところは無いのですが、シグナルのとおりに売買ボタンをタップしてポジションを持った瞬間に、投資額の倍の利益です。

そりゃ無いだろwwwww

そんな一瞬で利益100%以上を出せるタイミングが、そもそも1日5回もある日があるのか?

もうこの時点で嘘だろ・・・と正直思ってしまいました(^^;)

ちょっとこれを信用してしまう人の心境が逆に気になりますね(笑)

もはや投資初心者というレベル以下の人を対象にしているとしか思えません。

西野智紀氏のMOVEMENTの動画の内容は、完全にあり得ないと思いました。

そして、実際に月利400%で96カ月の運用実績があるという証拠も口頭ベースで何も証拠がありません。

さらに言うと、西野智紀氏のMOVEMENTアプリのトレード実績すら一切開示されませんでした。

あるのはすべて、銀行の口座取引履歴のみ。

一応、ディーエムエム証券と書いてあるので、実際に証券会社から入金されている可能性はありますが、そんなの一度証券会社に入金して、その後、入金したお金を引き出せばトレードしなくても口座の履歴を作り上げることが出来ます。

つまり、銀行口座の振り込み記録だけでは、西野智紀氏のMOVEMENTアプリの実績とはとても言えない状況です。

西野智紀のMOVEMENTに個人情報を入力するのは危険なのか?

なんか、最近の無料オファーの手口の流行りなのか知りませんが、そのまま商品を販売するのではなく、一旦個人情報を収集して売込みをかけるような流れが多いですね。

そして、おそらく希望時間帯か、希望時間帯にお構いなしに電話がかかってきて何かしらの売込みがされると考えられます。

高確率で高額商品の何かだと思いますけど、先に挙げているように西野智紀氏のMOVEMENTの動画の内容は証拠と言えるものは無く、怪しいといえる内容ばかりなので個人情報を渡すこと自体が危険でしょう。

一応、消費者庁が運営する「特定商取引法ガイド」というサイトに、電話勧誘販売についての条文が記載されているので、今回の件に限らず、無料オファーで個人情報を渡してしまい、悪質な業者からの勧誘に困っている人は一見の価値ありです。

 
何にせよ、いくら美味しい儲け話だとしても、安易に個人情報を渡してしまうような行動は絶対に控えるべきです。

今回の西野智紀氏のMOVEMENTが稼げないとか、悪質だとか言うつもりは無いのですが、この手の販売手法を取っている悪質な業者がネット上に蔓延しているのは確かな現実です。

最悪の場合、お金を払っても商品が引き渡しされなかったり、支払った瞬間に音信不通になったという報告も僕宛にメールくれる人もいます。

そういった被害を未然に防ぐためにも、焦って買う前によく検討した方が良いのは間違いありません。

焦っても良い結果が出ることは無いですよ(^^)

今回の件も何かを断定するわけでは無いのですが、情報のひとつとして僕なりの角度から検証してみたので、よかったら参考にしてください♪

その他、ネットビジネスや副業で何か質問や相談があれば、お気軽にメールくださいね!

それでは、青島でした。