青島です。
なんか最近、よくわからない地味なことに時間を取られていて、「え!もうこんな時間かよ!」という日が多いです(^^;)
しかも、ちょっと前からブログで書いてたりもしていますが、今年に入ってからかなりサポート依頼が多くなって、バッタバタで仕事してます・・・。
そのため、わざわざ怪しい無料オファーに登録して、稼げるのか稼げないのかよくわからない高額の投資システムの動画を見て、検証して記事を書くという時間が取れません。
怪しい情報をぶった切る記事は、僕のブログでも意外と人気コーナーなので、ホントすみません・・・。
怪しい高額投資情報って、いつも同じような内容なので記事がワンパターン化しやすいというのもあります(笑)
まあ、売る方も中身が同じようなシステムをあたかも違うように見せて同じ人に何回も買わせてるので、紹介の方法がネタ切れになってきてるんでしょうねw
そんなわけで、最近は無料オファーの良し悪しは個別のメールで質問いただくことが多いのですが、
「サラリーマンが副業として投資で稼げるのか?」
というテーマで、僕なりに思っている理由を書いてみますね(^^)
ほとんどの人が副業として投資で稼ぐのは無理だろうな、という理由です(笑)
「これは稼げる!」と根拠がない強気の人もいるんですけど、もちろん気持ちわからなく無いです。
ただ、稼げなかったどころか大損した場合など痛い目に合ったら、ちゃんと次に活かした方が良いと思います(^^;)
ネットビジネスの飽和を気にするのに、なぜ投資で稼ごうとするの?
「ネットビジネスあるある」なんですけど、情報が古いとすでに手法が飽和していてなかなか稼げないということが起こります。
例えば、10年以上前に「ブックオフせどり」というのが流行ったと思いますが、今はたぶん、ブックオフせどりだけでまとまった金額を稼ぐのは相当難しいと思います。
ブックオフ自体もある程度はネットの相場を見ながら対策しているという部分もあると思いますが、誰でもできる簡単なせどり自体がいわゆる「飽和」という状態に陥っているからです。
誰でもできる単純な作業で稼げる方法ほど、一般的には世の中に出回った場合に飽和する速度は早くなります。
そういう意味で「先行者利益」というものを手にするために情報を早く収集することは非常に重要です。
基本的には、ポイントサイトで稼ぐ方法やセルフバックアフィリエイト(自分で自分を紹介して報酬を得る)などのライバル関係なしで稼げる方法以外は、ライバルや競合とお客さんの取り合いになります。
例えば、最近の物販業界だったらヤフオクのレベルは年々上がっていますし、Amazonも中国人販売者が格安で割と品質の良い製品を販売しているため、初心者が知識ゼロで飛び込んでも非常に稼ぎづらいです。
ブログアフィリエイトなども、記事の内容などのクオリティがどんどん上がってきていて、文章力ゼロの初心者が稼ぐとなると、それなりに大変な状況です。
文章力が無ければ、キーワードやニッチのジャンルをしっかり狙って、低クオリティでもアクセスを集められるような技術的な面で勝負することにもなりかねません。
じゃあもう底辺がネットビジネスで稼ぐのは無理じゃん!
となり、頑張りたくない、楽して稼ぎたいと考えているだけの単純な人は、怪しい投資話の勧誘に耳を傾けることが多いんですよね。
「投資はお金に働いてもらうから、楽して稼げる」
というイメージばかりが先行しちゃうし「そもそも物販もアフィリエイトも無理だから投資しかない」という逃げの選択肢から投資を選ぶ人も少なくありません。
競合が薄利多売しているから無理
競合のコンテンツのクオリティが高いから無理
楽して稼げるかも???
って、ちーがーうーだーろーーー!!!!!って感じです(笑)
普通に考えて投資が一番リスクも大きいし、難易度も最大なのは間違いないです。
なぜいきなり知識も経験もゼロのサラリーマンが投資の世界に飛びこんで、副業レベルでも良いから稼げると思い込むのか意味不明です。
無謀すぎる!なぜ時間もない初心者なのに投資で稼げると思うのか?
そもそも、投資業界は専業のプロや何百億、何千億というお金を組織的に運用しているファンドが、
- 大きな利益を出すために
- リスクを取りながら
- 最新の情報網を駆使して取引をしている
という世界のはずです。
もちろん、プロでも一歩間違えば破綻の危険性がある非常に恐ろしい世界です。
そのプロたちと一緒の市場で戦わなければいけないのに、なぜ知識ゼロで情報収集の時間も無い人が、サラリーマンをやりながら片手間で副業収入を稼げると思うのか?ということに疑問でしかないですw
競合は最強のメンバーで全員レベル1000、最強の勇者の剣を装備して戦っているのに対し、知識ゼロのサラリーマンは孤独のレベル1,装備品は果物ナイフ以下、むしろ段ボールの剣で戦っているとも言える状態です。
その状態で勝てると思う方がおかしいですよね?(笑)
機関投資家が何百億円も運用しているのに対し、サラリーマンの10万円とか100万円なんて、子供のおこづかい以下だと思います。
そして、その機関投資家がメンバーの報酬も含めて毎日利益を上げていると考えたら、その利益になっているお金はどこから来るの・・・というと、ザコキャラの小銭を大量に吸い取っていると考えられます。
100歩譲って、本当にきちんと会社のことを調べて、未来のことを考えて、将来的に利益を上げてくれることを見込んで特定の銘柄を買うとか、成長している国やアメリカなどのインデックス株を買うならわかりますけど、なぜかみんな選ぶのは為替取引、つまりFXです。
そんなの、小銭を投資したところで飲まれて終わり。
下手をすると、投資したお金以上に吸い取られて大きくマイナスになり、借金数千万円とかもあり得ますからね・・・。
おとなしくブログをコツコツ運営していたら数カ月後には毎月数万円程度は金銭的なリスクなく無難に稼げる可能性があったのに、投資の世界に飛び込んだため爆死した人もたくさん見てきています。
投資の世界は本当に怖いですよ。
別にサラリーマンの副業として投資をやるのは自由ですけど、やっぱり本気で情報収集したり、仕事している時間も含めて常にどうやって立ち回っていくか考え続ける必要があります。
まあ、普通に考えて大変すぎますよね。
しかも、気を抜いたら大損する可能性があるので、投資をサラリーマンの副業として考えると明らかに初心者向けでないことは確かです。
仕入れ金などは必要だけど、メルカリとか高校生でもこづかいを稼いでいる
SNSと連携して少しずつアクセスを伸ばしていけば、クリック課金広告などでも稼げるし、SNSなどで信用が高まれば友達に売る感覚で商品紹介もできる。費用はサーバー代くらい。
競合が最強メンバーで勇者の剣を振り回している中、レベル1の素っ裸の状態で段ボールの剣を振り回しているだけ
この中でどれが一番稼ぎやすいと思いますか?
僕はビビり野郎なので、一番リスクのないブログを選びますけどね(笑)
あとは片手間で物販とか、そんな感じです。
投資は怖くてゲーム感覚でしか出来ません。
ゲームだから、死んでもよい金額でしかやらないから、僕は投資で大きく稼げないわけです。
ビビりながらやっているからこそ、多少はプラスですけど、まあ・・・専業として投資の収入でブログ並みの贅沢が出来るまで頑張ろうとかは、破滅が怖くて出来ませんね(笑)
そういう意味でも、投資で大きな利益を上げ続けている個人の人は、本当にすごいなぁと思います。
まあでも、投資で稼ぎ続けている人の中で、少なくとも僕の知り合いではサラリーマンの片手間副業で稼げている人は知りませんけど(^^;)
僕の知っている人で投資で稼げている人はみんな、1日中画面に張り付いてて投資中毒みたいになっています。
この人たちの異常なセンスとかを見ると、とてもサラリーマンが安易に飛び込める世界では無いと思いましたw
損して良い金額で、毎日勉強と情報収集の一環として投資をやるのは非常に良い事だと思いますけど、
「楽して稼ぎたいから知識ゼロの状態で全財産(小銭)を投資するぜ!!」
と考えている人は、現実をちゃんと見た方が良いかなーと思いますよ(^^;)
まあそれでも、頭が洗脳されちゃっている人は、何を言っても甘い話に乗って投資を始めちゃうんですけどね。
ここまでくるとギャンブル狂やアルコール中毒と同じなので、仕方ないと思いますw
まだ踏みとどまれる人は、よく考えてみてくださいねー!
その他、ネットビジネスや副業で何か質問や相談があれば、お気軽にメールください(^^)
それでは、青島でした。