青島です。

いつまで経っても収入は上がらず、日本はどんどん衰退していっている中で「少しでも稼ぎたい!」とネット副業に挑戦する人が増えています。

しかしながら、ネット副業で「確実に稼げる!」という無料情報に登録したところ、最終的には高額商品を買わされた上に「稼げない」もしくはそもそも商品すら架空だった「副業詐欺」の被害に遭ってしまっている人も多発しています。

そんな中で今回検証レビューしてほしいといただいた無料オファー案件はこちらです。

「2022年副業の決定版 マネツク!!」

特商法取引法に基づく表記
法人名 ウィルアーチ株式会社
運営責任者 附田 龍也
所在地 東京都渋谷区桜丘町23-17
電話番号 03-5308-5333
メールアドレス info.center@willarch.co.jp
マネツクの検証結果まとめ


結論からいうと、非常に怪しい副業情報で登録や購入するのは危険です。

5万人の実績があると言っても、レビュー検索で引っかかるの良い口コミはサクラの可能性が高いです。

理由は、具体的なビジネスモデルも公開されていないばかりか、単に「稼げた」と金額のみをアピールする「中身を確認しなくても誰でも書けるようなレビュー内容のみ」しか良いレビューには書かれていないからです。

また、無料登録のページがら案内されるマネツクのLINE公式アカウントは「受付本部庁」と国の行政機関と勘違いさせるような違法性の高い名称を利用しています。

「お届け先の情報を入力」という名目で名前と電話番号を抜き取られた後、しつこく電話勧誘がある可能性も高いので、これらのリスクも覚悟して入力する注意が必要です。

あくまでこのマネツク!!の案内ページや販売ページなどは利益を断言するような表現がない、そして特商法などの表記もあるため、詐欺とまでは言えません。

しかしながら、当然利益が保証されていない中で実態も不明、稼げた証拠も仕組みもすべてが不明で、それは僕が調査した良い口コミサイトすべてで言えるため、稼げるとは到底思えないものばかりで危険だと言えます。

この手の手法がすべて詐欺だと断言するわけでは無いですが、この手の話で本当に稼げた話を聞いたことがありませんので、信じられないと思っているあなたはまともな思考の持ち主なので安心してください。

あなたも悪質な副業情報や架空の詐欺ビジネスに騙されないように、僕がどのあたりが怪しいと感じたのか、検証結果を続けてお読みください。

マネツク!!の違法性が高いと思った理由について

「あ!これヤバいな!」とウィルアーチ株式会社のマネツクを登録した瞬間、僕は第一印象で感じました。

理由は簡単、ウィルアーチ株式会社が運営すると思われるマネツクのLINEアカウント名です。

「マネツク!!受付本部庁」

はい、「庁」を名乗っているんですよね。

「一般組織が勝手に『庁』を名乗っていいの?」と感じたので、調べてみました。

昭和二十三年法律第百二十号 国家行政組織法(行政機関の設置、廃止、任務及び所掌事務)

第三条 国の行政機関の組織は、この法律でこれを定めるものとする。

2 行政組織のため置かれる国の行政機関は、省、委員会及び庁とし、その設置及び廃止は、別に法律の定めるところによる。

引用:E-GOV法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC0000000120

他にもいろいろ調べてみましたが、やはりどうやら「庁」は国の組織でしか使ってはいけない名称っぽいです。

そもそも、会社や組織を設立する場合に「金融機関や公的機関と勘違いさせてしまうような表記は厳禁」という名称に関しての大前提がある中で、「受付本部庁」という表現は完全にアウトだと思います。

この時点で、マネツクは違法性が高いので非常に危険だと感じました。

すでにこの法律上の大前提が守られていないと思われる時点で、ウィルアーチ株式会社も運営責任者の附田龍也にも関わってはいけないと思います。

良い口コミに関してもまったく具体性がないため、マネツクのビジネスモデルが架空で詐欺の可能性もゼロでは無いと考えられますが、そもそもの法律が守られていない可能性があるということは、システムそのものも違法性が高い可能性があるからです。

そんなものを使用したら、使用者である人も警察のお世話になりかねません。

「言われた通りにやっただけ」

「自分は何も知らなかった」

という言い訳は、振り込め詐欺の受け子のバイトが逮捕されるときによく言う言い訳の定番です。

知らなかったでは済まされないこともあるので、被害者のつもりだったのに犯罪者にならないように注意してください。

マネツク!!の利用者は本当に5万人以上も存在するのか?

これに関しては、完全に嘘だと言い切れない部分があります。

なぜなら「マネツク!!及びそれに関連するシステムの利用者合計数」という注意書きがあるからです。

例えばですが、マネツクがFXの自動売買ツールだと考えると、元の自動売買プログラムがあり、それをちょこっといじっただけのツールがマネツクならば、元の自動売買プログラムも「関連するシステム」として利用者数を計上することが可能です。

FXの自動売買ツールだけではなく、多くのシステムで同じようなことが言えます。

元々のソフトがあって、少しいじっただけ。

単に「5万人の利用者」とアピールしたかっただけなら、全然お金も検証時間も書けていない可能性だってあります。

僕だったら、例え元のシステムがあったとしても、それを自分で時間もお金もしっかりとかけて、検証も十分にした上で実績を出すことが出来たら、少なからずどこをどのように改善して、どういう実績を出すことが出来たのか?ということをしっかりとアピールします。

 
なぜ稼げる金額や「使用したらどうなるのか?」という未来(というか単なる夢)だけを見せ続けて販売しようとするのか?というと、マネツクを手にした人が稼げない可能性があるからと考えられます。

マネツクで本当に月収500万円以上も稼げるのか?

マネツクの販売ページに記載されている「1人で1か月の収益実績500万円以上」と書かれていますが、注意しなくてはいけないのが「マネツク!!改良前のシステム実績」と記載されている点です。

つまり、「1人で1か月の収益実績500万円以上」と書かれているのは、マネツクの収益実績ではありません。

というか、「1人で1か月の収益実績500万円以上」が仮に本当だとしたところで、なぜ「改良前のシステムの実績をわざわざアピールするのか?」と考えると、マネツク自体にそのような実績がないからだと考えられます。

普通は「改良」というなら、

「以前のシステムだったら●●だったけど、改良したらさらに▲▲になった!」

という比較の意味で改良前のシステムの実績を掲載するならまだしも、わざわざ豪華な王冠付のテンプレートに囲まれて「収益実績500万円以上」とマネツクの実績と関係がないアピールをするのは不自然すぎると感じました。

マネツクの口コミや評判【ウィルアーチ株式会社 附田龍也】

今回、ウィルアーチ株式会社のマネツクの口コミや評判で驚いたのが、一見すると良い口コミのようなブログが検索上位にチラホラみられたことです。

しかし、読んでみたら「自作自演」もしくは「サクラ業者」である可能性が高いと思いました。

理由としては、僕が調べた限りのすべての口コミ記事には、実態が明確になるような具体的な実績も証拠も見当たらなかったからです。

もっと簡単にいうと「マネツク」の登録ページや販売ページの焼き増しのようなことしか書いていない口コミ記事ばかり。

これだったら、正直言って実績も証拠も用意せずに、登録ページだけ見て妄想だけで書くことが可能です。

まあ、適当に外注ライターを雇って書かせれば、数千円程度で良い口コミなんか量産できますからね。

  • どこが良いのか?
  • なぜ良いのか?
  • どのあたりが他のものと違っているのか?
  • 誰に、なぜマネツクを紹介しようと思ったのか?

 
などなど、実際にマネツクを手にして実践しているであろうことが明確にイメージできる具体的なレビューなら本当に信用しても良いと思いましたが、信用できるような内容の口コミ記事はゼロです。

逆に、詐欺、危険、返金保証が限定的すぎるなど、注意喚起を示すような検証記事の方が圧倒的に信用できるような内容でした。

※だからと言って、信用できそうなマネツクの検証記事を書いていたサイトの他の商品も信用できるとは限らないので注意が必要です。

また、関連システムを含めて本当に5万人以上の利用者がいて実際に稼げているなら、普通はTwitterなどのSNSで話題になってもいいはずです。

しかし、僕の調査ではマネツクが稼げるシステムだと明確にわかる実績や証拠は一切出てきませんでした。

マネツクは稼げない怪しい副業情報の可能性まとめ【ウィルアーチ株式会社 附田龍也】

今回のマネツクは稼げない怪しい副業情報である可能性をまとめてみました。

マネツクが稼げない危険な副業だと思った主な理由

  • 「本部庁」という表現で公的機関と勘違いさせようとしている
  • 販売ページで稼げると断言せず、良い口コミなども用意するなど用意周到
  • ビジネスモデルが存在せず、架空だとしても書けるような販売ページ
  • 具体的な実績や証拠となるものは見つからず
  • 改良前のシステム(存在不明)で出た収益を大々的にアピールしているだけ
  • 関連システムの利用者数をアピールしているので、マネツクの利用者数は不明
  • SNSなどでも稼げているなどの実態が見つからない
  • 4980円という騙されても諦めがつく金額
  • 購入時に氏名、電話番号、メールアドレスなどを抜き取っているので、決済画面に行った時点で買わなくても電話営業が来る可能性がある

という感じです。

マネツクは、はじめは4980円で購入を促してきますが、これは「スターターパッケージ」らしいので、後ほどバックエンドの高額商品を案内してくる可能性も高いです。

そして返金保証については、この4980円の電子書籍にのみついていると明記されています。

例え金額が安くても、システムの具体的な実態も証拠も見えてこないし稼げない可能性が高いです。

そして販売ページの入力フォームの仕組み上、決済画面に行った時点で電話営業をされる可能性が高いので、個人情報を抜き取られないためにも安易に手を出さない方が無難だという判断をしました。

「マネツク!!受付本部庁」というLINEアカウントについても、

  • 登録しない
  • かかわらない
  • 信用しない

 
ということを徹底した上で、もしすでに登録してしまった人は即ブロックをおすすめします。

何も知らないと怪しいかどうかも判断がつかず「もしかしたら本当の話かも・・・」と希望を持ってしまう可能性もあります。

大切なのは、ネットで稼ぎたいなら最低限の基本的な知識を身に着けることが大切です。

それが詐欺や悪質な副業案件から身を守ることにも繋がります。

もしキチンとした知識を身に着けたいなら、僕の無料メール講座で初心者向けに丁寧に解説しています。

バカな儲け話に手を出して、時間もお金も無駄にしないように気を付けてくださいね(^^)

以上、ウィルアーチ株式会社 附田龍也の「マネツク!!」の検証レビューでしたが、少しでもあなたの判断材料の参考になれば嬉しいです(^^)

その他、ネットビジネスや副業で何か質問や相談があれば、お気軽にメールください。

それでは、青島でした。

検証と分析のための画像引用:project-diary.com,diary-autoapp.com