青島です。

今日は「収入におけるリスク」について、お話していこうと思います。

大企業でも破綻する不安定な時代でどうやって稼ぎ続けるのか?

先日紹介した最新のビットコインFX教材についても「資金リスク」が怖くて、なかなか踏み出せないという人もいます。

一方で、生きている限り、誰でも何かしらのリスクにさらされ続けています。

今、地震もすごく活発ですし、いつ大地震が起こってもおかしくはありません。

当たり前だった毎日も、実は1分先すらわからないのが現実です。

「では、リスクにおびえて毎日を暮らすしかないのか?」

というと、そういうわけではありません。

そもそも、あまりにも確率が低いリスクを考え続けても仕方がないです・・・というか生活が成り立ちません。

また、例え確率が低くても起こりうるリスクに対して、日頃から備えをしていれば、万が一のことが起こった時でも被害を小さく、または立て直しも迅速に行うことが可能です。

日常的に起こりうるリスクをいくつも挙げていくとキリがないので、今回は普段生活していく上での、お金(収入)に関連して考えていきましょう。

パッと思いつく範囲だと、だいたいの人が下記の3つで収入を得ていると思います。

  • サラリーマンの収入
  • 起業して稼ぐ人
  • 投資で稼ぐ人

 
あとは生活保護とか、年金収入とかですね。

これらは、ある意味権利収入的なので、安定という意味では最強かもしれませんw

例えば、生活保護でも僕はもらえる人はもらった方が良い「権利」だと思いますし、お金が無い分、人生の選択肢の量としてはかなり少ない状態ですが、それでも生活が保障されていて時間もそれなりにあるという時点で、別の意味でチャンスが多いとも思います。

一方で、投資も含めて、何かしら自分で動いて収入を稼いでいる人は、その収入が途絶える可能性がある場合がほとんどです。

一般的には、先ほど挙げた3種類の収入で一番安定しているのは、サラリーマンのように見えますが、そういう簡単な問題でもない時代になってしまいました。

ちょっと順番に考えてみましょう。

サラリーマンの収入は本当に安定している?リストラや倒産のリスク

まずはサラリーマンの収入についてですが、基本的に日本では、労働者は法律で守られているため、一見すると一番安定しているように見えます。

一方で、大企業でも簡単に倒産してしまう時代です。

ボーナスカットなんて、最近では日常茶飯事。

ボーナス払いの住宅ローンが払えなくて銀行口座が凍結寸前の人もかなり多くなってきました。

自宅の任意売却や競売も当たり前です。

こんな世の中なので、長い目で見たら「本当に大丈夫なの?」と、内心ビクビクしているサラリーマンも多いと思います。

最近、僕が印象に残ったのが、コロナ禍で大手アパレルのレナウンが破綻した件です。

ちょっと前の情報を見てみると、旧経営陣の責任追及もしているそうですね。

レナウン、旧経営陣の責任追及へ=第1回債権者集会

今となっては、マツダ・787Bのボンネットの「RENOWN」のロゴが懐かしいです。

ちなみに、今サラリーマンが本業の人は、勤めている会社が破綻したらどうやって生活しますか?

しばらくは失業保険があっても、そのうち無くなります。

自分自身では、稼ぐ力がないため、どこかまた違う就職先を探す人がほとんどだと思いますが、なかなか条件の良いところは見つからず、勤められても非正規社員やバイトで生活するしか無くなります。

夜中のコンビニとかスーパーとか言っても、結構いいおじさんが一生懸命働いているのを、以前よりも当たり前に見かけるようになってしまいました。

しかも、なんかそういう人って、仕事できないっぽいんですよね。

失礼ですが、「窓際族だったのかな・・・」とか思っちゃいます。

まあ、僕もかなり社会府適合者の方だと思いますので、人のことは言えませんけどw

 
結局、日々の自己成長を意識せずに、会社に依存しながら「会社の看板」のおかげで収入がある人は、一歩外に出たら、まったく生活能力のない人間になってしまいます。

会社に依存しまくっているんですよね。

たちが悪いのは、そのことに自分自身が気づいてないっていう点です。

ある意味かわいそうなのですが、当たり前に過ごしている毎日が不変だと思い込んでいる愚か者だとも言えます。

会社に収入を保証されていると思いきや、会社がヤバくなったらすぐ切られる「ギリギリの状態に置かれている」というリスクに気づいていません。

要らない人間なら、会社側は真っ先に切りに行きますからね。

今後、そういう傾向はますます強くなっていくと思われるので、ボーっと毎日会社に勤めてれば安泰、という時代でもなくなりました。

こういった人は、自分自身が「いきなり超底辺のどん底に落とされるリスク」に気づいていないばかりか、リスクを取っていろんなことに挑戦しようとしている人の足を引っ張るおせっかいさんも多いですw

起業や投資のリスクは目に見えやすいですが、サラリーマンを本業にしている人は日々の安定感から、万が一のリスクに気づいていません。

しかも、そのリスクは自分で管理できない外部的要素が大きいので、実はかなりリスクが多い収入だと思います。

起業のリスクは「ネットの活用」でかなり抑えられる

続いて、起業する人のリスクについてです。

当たり前ですが、これはすごくリスクが見えやすいです(笑)

例えば、リアル店舗や事務所を運営する場合は、家賃や人件費、その他もろもろでサラリーマンの人とは全く違う次元で、毎月のお金が必要になります。

そして、その収入は多くの場合、安定していません。

また、起業したばかりの人は、そもそも仕事が取れず、収入ゼロで貯金が尽きて終了というパターンが圧倒的に多いです。

今回の場合はネットビジネスに絞って考えても、例えば物販だったら在庫リスクがあるし、アフィリエイトなんかでも、いつ収入が激減するかもわかりません。

一方で、そういったリスクが見えやすいので、対策はしやすいとも言えます。

「情報収集」そして「自己成長」、この2つを意識するだけで、収入がゼロになるリスクを激減させることが可能です。

また、ネットビジネスの場合は、経費やランニングコストがほとんどかからないビジネスモデルが多いのもメリットです。

リアルビジネスだったら一度破綻すると借金まみれになって再起が大変ですが、ネットビジネスだったら、いつでもゼロから収入の柱を構築できる力さえあれば、その日から再起に向けて出発可能です。

サイトが飛ばされたり、SNSのアカウントが飛ばされたと言っても、それがそのまま借金となって抱え込むケースはごく稀ですからね。

めんどくさいながらも、ある程度の準備期間さえあれば、比較的簡単に立ち直ることが可能です。

そういう意味では、ネットビジネス、特にアフィリエイトやコンテンツ販売などは不安定な収入に見えて、実は安定度が高いビジネスモデルといえます。

 
一方で、物販でもアフィリエイトでも、自分の予期しない外部的要因で突然収入が途絶えることもゼロではありません。

サラリーマンと比較すると、収入が激減するリスクは起業した人の方が大きいと思います。

そういう意味では、リスク管理できる部分と、出来ない部分をしっかり意識しながら、

「万が一の場合に、どうやって立ち回って再起するのか?」

ということを常に考えながら、経営戦略を進めていくことが求められるかと思います。

投資のリスクの原因と対策

続いて、投資のリスクについてですが、僕は今回挙げた3つで考えた場合に、ある意味、投資が一番リスクが少ないと思います。

というと無茶をして損をする人もいるので、焦らないでほしいのですが、正確にいうと「自分自身でリスクがコントロールしやすい」という意味です。

相場は常に動いているので、瞬間的にはマイナスになることもあるのですが、きちんとした手法で取り組めばプラスの方向に向くことも多々あります。

また、「やめたい」と思ったときにすぐにやめれるという点も、勝ち逃げしやすい点のひとつですし、またやろうと思ったらすぐに始められる手軽さもあります。

大切なのは「総合的に見て勝つこと」です。

だいたい、投資で大損するときは、

  • 何となくトレードをしている
  • ルールを無視してトレードをした
  • 相場の動きをよく見ていなかった
  • 情報収集不足
  • 欲をかいてもっと利益を上げようとした
  • 手っ取り早く利益を得るために大金を投じた
  • 損を取り戻そうとして無茶をした

 
という感じで、どれも投資している本人の問題であることが多いです。

それで、僕が思うのは、「中途半端に投資をかじっている人ほど、大きなダメージを受けやすい」という点です。

あとは、「手っ取り早く楽して稼ぎたい」というのも、欲張ったりルールを無視したり、相場を見ていない等が原因で大損する原因にもなります。

投資好きな人ほど、この手の罠にハマりやすいので、ズルズルと損失を増やし続け、いずれ破滅する場合も多いです。

それで、投資に苦手意識を持っている人や投資に対して好意的な感情を持っていない人は、こういった投資で破滅している人を見て、よけいに投資から遠ざかっていくという感じですね。

いろいろ考えてみると、実は投資のド初心者や苦手意識を持っている人、好意的な感情を持っていない人ほど、投資に向いているんじゃないかと感じます。

なぜならば、おそらくこういう人が投資をやる時に、常に「逃げるタイミング」を見計らっていると思うからです。

また、投資で儲けたいという気持ちよりも、損したくないという気持ちの方が強いため、トレードのルールをしっかり守り、ある意味、思考停止で淡々と欲張ること無くトレードを進めていくことが可能な心理状態だからです。

どうしても投資の知識を中途半端にカジったり、複数の手法を学んできた人は、せっかく稼ぎやすいトレード手法を学んでも余計なことをしがちです。

物販ビジネスやアフィリエイト、マーケティングなどは様々なノウハウから最適解を導いて、道を切り開いていくことは大切ですが、投資で、手法レベルで複数の方法を学んで、自己流でやろうとする人はいい結果が出にくいです。

あくまで稼いでいる人が「この方法は行ける」とシンプルにまとめてくれたものがトレード手法として出回っているわけで、それに余計な思考や手法を混ぜたところで、良い結果は出にくいです。

手法がうまい具合に混ざり合ってさらに良い結果が出るのが、物販やアフィリなどのビジネスノウハウ。

様々な手法や中途半端な知識が、かえってマイナスの結果を生み出しやすいのが投資だと思います。

 
投資のリスクは、ほとんどの場合「自分自身」がきっかけで大損することが多い、つまり自分自身との戦いで、自己管理さえ出来ていればリスクは限定的とも言えます。

逆に、自己管理が苦手や、ついつい楽したいとか欲望全開の人は、そもそも何もうまく行かないのは言うまでもなく、特に投資のリスクが飛躍的に増すのでおすすめできません。

投資は向いている人には超おすすめ、向いていない人には絶対におすすめが出来ない。

そして、おすすめできない人は実は投資に興味があったり、中途半端に取り組んだことがある人という場合がめちゃくちゃ多いですw

逆に、ビジネスで成功するためには「興味があること」や「少しでも学んでいたこと」を軸にするのは非常におすすめなので、投資と考え方が真反対になりますね(笑)

あくまで個人的な意見ですが、思い当る節がある人もいるんじゃないでしょうか?

先日、投資経験がゼロの初心者でも、分かりやすくシンプルで、リスクも限定的に抑えたビットコインFX投資の手法が公開されました。

少額から始められるので、実は投資未経験の人や、苦手だったり嫌いだった人にほど、取り組んでみてほしいとも感じます。

 
手法を公開してくれた小池昇氏が、良くある画像改ざんなどが不可能な、客観的に見て相当信用度が高い証拠画像を実際にTwitterで実績公開してくれています。

興味がある人はぜひ・・・と言いたいところですが、実は興味がない人に程見てほしかったりします(笑)

⇒ 【レビューはこちら】小池昇氏のビットコインFXの証拠画像が信用できる理由とは?

とにかく、リスクだらけの世の中で、これからどう立ち回っていくかというのは非常に大切です。

今、サラリーマンを本業としている人は、僕は最近、本業が順調ならやめること自体はおすすめしませんが、本業をやりながらも、複数の収入の柱の構築を視野に入れていくことが、より安定的な人生を歩んでいくために重要だと思います。

安定=収入面、という意味でもそうですが、複数の収入源で安心感があるということは、日常的なストレスの軽減や幸福感の増強にもつながると思っています。

不安なニュースばかりの毎日ですけど、何も動かなければ時代の波にのまれていくだけです。

これからの時代、自分で生き抜く力を少しずつでも付けていくことが大切だと思います(^^)

よかったら参考にしてみて下さいね。

その他、ネットビジネスや副業で何か質問や相談があれば、お気軽にメールください。

それでは、青島でした。